刺繍とパッチワークで、トートバッグとポーチです。
気力と体力と集中力を必要とするので、制作するまで時間がかかる・・・と言いますか、やっとこさ重い腰を上げました(はー、どっこいしょ)
手間は掛かりますが、仕上がりの可愛さは抜群です。
トートバッグ(イエロー)

前回制作分からは、刺繍のモチーフ、パッチワークの配置を変更しています。

刺繍は、図案、色、ステッチを考える所から換算すると、どえらい時間が必要ですね(^_^;)可愛いは時間がかかりますねえ。パッチと縫製後、ちょこちょこ飾りステッチを入れています。

パッチワーク部分は、ふんわりした感じにしたく、あえてアイロンを控え、生地の合わせ目をふっくらさせています。いつもの制作では、しっかり伸して1枚布のような雰囲気にする事が多いです。これは作るものによって変えてます。どちらも好きな手法です。

後ろ側は、今年発売の「スモールスザンナ」のリネン生地。爽やか〜で夏って感じ。発売は2月の寒い時期だったので、あまり実感が無かったんですが素敵なリネン生地です。

今回制作分は、後ろポケット仕様にしました。

後ろポケット内側もリバティ。ついでにバッグ本体はベロ式のマグネットホック開閉です。

ちょっと何か入れるポケットがあると便利ですよね。

10センチのマチと、本体の身頃?前後面にもダーツを入れて、ふっくらさせています。

内側は、マスタードイエロー色リネンです。内ポケット1つです。

持ち手はINAZUMAの既製品のレザーオンテープを使用。丈夫でカラーとサイズが豊富で、使い勝手が良いです。

底面はクロス状にキルティング。2ミリ厚の底板を入れています。このバッグはあまり固い素材は使わずに制作したいんですが、それなりに強度は必要なので、底板を入れました。底やバッグの極端な変形を防ぎます。
サイズ
縦約21センチ
横約33センチ
マチ幅約10センチ
持ち手長さ約38センチ
多少の誤差はご了承下さい。
ファスナーポーチ(イエロー)

バッグと同じ刺繍で、パッチワークのポーチ。
本体は下部に向かってナナメに膨らんでいるので、ファスナー口は約18センチ。
横幅は最大約20センチ。

こちらも、パッチ後にちょこちょこステッチを入れています。

全体をキルト芯で補強し、底部分はダーツマチで、ふっくらさせています。

後ろ側は、リバティフランダースリネン「スモールスザンナ」ポケット付きです。

バッグと同じように、ポケット内側にもリバティを使用しています。

内側はイエローのリネンです。内ポケット付き。

ファスナーの引き手のストラップ。お好みでご利用下さい。
サイズ
縦約14センチ
横約18センチ~20センチ
マチ幅約4センチ
多少の誤差はご了承下さい。

バッグにポーチを入れると、こんな感じ。ふんわり手触りです。
バッグは次回からは形を少々変更する予定です。ポーチはこの形で継続。
気合いを入れて制作したので、かなり可愛く、パッチワークのふんわり感など、良い塩梅で仕上がったと思います。
ちょっとの外出でも憂鬱な感じがしてしまいますが、少しでも明るい気分で楽しいお出かけのお役に立てると嬉しいです。
マリンドロップちゃん

これこれ。便利で色も良く、もう持ち手は自作しなくていいんじゃないか、とすら思いますよ。