同じ形のがま口を、刺繍デザイン、パッチワークデザインの2種類制作しました。
本体の切り替え部分は、ただの切り替えではなく、ほんのり膨らみが出るように立体的に型を起こしています。ペタンコのようでペタンコではない形です。
ペタンコではないので、リップクリームなど、少し厚みのある小物を入れても突っ張りにくくなっています。
目次
がま口ポーチ
刺繍がま口ポーチ「ピアニー」
刺繍バージョンは、ピアニー色(濃い紫紅色)のリネンに、グラデーションで刺繍をしたシンプルなデザイン。
同系の刺繍糸で色馴染みも良く、シンプルで品良く仕上げました。
前側はシンプルに刺繍のみ。刺繍のデザインやステッチは、以前と同じようでも少しずつ変えて刺しています。
後ろ側はシンプルにリネンのみ。
内側。チビチビキッチンさんの別注リバティ「ミシェル」。表のリネンにピッタリカラー❀
サイドのカンに、小さなバタフライモチーフのチャームをお付けしました。
ほんのりふっくら❀
手で持つと、これくらいの大きさ。アウターのポケットに入るサイズなので、絶対持ち歩きたいリップクリームや目薬、忘れちゃならない小銭など、小物入れにピッタリです。
リバティパッチワーク☆がま口ポーチ「ペールピンク」
淡いピンク色のリバティを、ヘキサゴンパッチで繋ぎました。ペーパーライナーは16mmサイズの小さなモチーフです。
パッチワークとリバティの切り替え部分に、シンプルなトーションレースを合わせ、ASHIATOYAさんの本皮タグをアクセントに付けています。
後ろ側。C&Sさんの別注リバティ「ケイティ・アン」。水彩画のような、はかなげな花柄がほんとに素敵ですよねー。
内側。ホビーショップサンドウさんの別注リバティ「カペル」サーモンピンク色に薄水色の花柄です。
サイドのカンには、バタフライモチーフのチャーム。ちょうど2個手持ちがあったのです。ここのカンって何か付けたくなるんですよね。がま口の開け閉めにジャマにならない小さなチャームです。
手で持つと、こんな感じ。絶対的可愛さピンクです。
サイズ
- 縦約8.7センチ
- 横約11.2センチ(脇の縫い目から縫い目)
- 口金サイズ 幅約8.2センチ 高さ約4.7センチ(メーカーサイトより)
- 多少の誤差はご了承下さい。
本体は薄芯、ドミット芯など使用し、ふんわりした手触りです。
小銭入れはもちろん、メイク小物、アクセサリー、サプリメントなど、大事大事なお手回り品入れにどうぞ♪
あとがき
このがま口も試作を繰り返していまして、今回出品分は3号で、私は試作2号を使用中です。
型の確認と刺繍の試し刺しもしたかったので、2号は元々私用に制作したのです。
型については横幅が広く感じたので、3号では幅を狭く底を丸くしました。刺繍はワントーン明るい色に変更し、モチーフも変えています。実際ここまで形にしないと分からない事もあるんですよね。
私用の2号は、リップクリーム、目薬入れにしています。どっちもハダカで持っていてもいいんですが、とにかく転がる、行方不明になるんです(;´Д`)定位置を決めていれば紛失しにくいです。ちょっとした通院時や、普段のスーパーより大きなモールに行く際など、のど飴を2、3個追加で入れてポッケに入れています。
何より、ちょっと可愛いポーチに入れる、それだけで目薬も愛おしく感じますし(個人差)気分も良いので、お気に入り小物パワーを感じる毎日です。
マリンドロップちゃん